【お金の第一歩】スクロールマネーセミナーに実際に行ってみたリアル体験談

【お金の第一歩】スクロールマネーセミナーに実際に行ってみたリアル体験談

悩んでいる人
スクロールマネーセミナーって怪しくない?
会場に行って変な商品を売りつけられるのでは……?

この疑問、実際にセミナーを受けた私が答えます。

本記事の内容

  • 【お金の第一歩】スクロールマネーセミナーに実際に行ってみたリアル体験談
  • 怪しい勧誘はないか?【結論:なし】
  • スクロールマネーセミナーに参加するメリットデメリット

この記事を書いている私は、投資歴4年、約1000万円を株・投資信託などのリスク資産で運用中の個人投資家です。

ふたがわ
もともと金融知識ゼロでしたが、猛勉強して投資を始めて3年後の2020年にセミリタイアしました。

本記事は個人投資家でありFPの資格も保有している私が、スクロールマネーセミナーはためになるのか本気でレビューします。

この記事を書いている人
二川夏紀
ナッキーこと二川夏紀(♀)
投資で月100万円の家賃収入を得て2020年にリタイア。金融資産3300万円。大家業・株・自動FXで稼ぐ。FP・簿記を保有。

不労所得推移

運用年 不労所得計 不動産収入 民泊 配当収入 自動FX Blog
2018 71万6,312円 716,312
2019 3,21万2,055円 3,212,055
2020 3,61万5,479円 3,612,347 3,132
2021 4,81万2,320円 4,669,975   20,358 50,157 71,830
2022 6,38万5,005円 4,170,325   70,308 1,823,118 321,678
2023 5,46万5,640円 4,540,126 91,913 50,090 295,081 580,343

【お金の第一歩】スクロールマネーセミナーに実際に行ってみたリアル体験談

率直な感想としては、お金のことを学んだことのない方にはかなり有益な内容でした。

ふたがわ
これまで多くのマネーセミナーを受け、マネースクールにも通ってきた私ですが、スクロールマネーセミナーは「お金に関してまっとうな基礎知識を学べる」という印象を受けました。

講座内容はどうなの?【お金に関する基本を学べます】

【お金の第一歩】スクロールマネーセミナーに実際に行ってみたリアル体験談

私が受けた講座はベテランのFPの女性が受け持つ講座で、喋り口調も柔らかでかなり分かりやすかったです。

スクロールセミナーの内容は以下。

スクロールマネーセミナーの内容

  • マネーの基礎知識
  • プロの貯め方殖やし方
  • 保険のかしこい選び方
  • 老後の資金づくり
  • 資産運用について

具体的には、日本経済の現状年金の将来についての解説の後、貯金だけではなくリスク資産を取り入れることによってどのように資産を作ることができるか学べます。

ふたがわ
お金が減るリスク対策の1つとして保険がありますが、様々な保険の種類についてわかりやすくまとまっているのも良かったですね。

何年も保険の見直しをしていない方や、家計管理・資産形成をこれから始めようという方にピッタリの内容だと思います。

怪しい勧誘はないか?【結論:なし】

セミナーで何か勧誘されたり売りつけられたりすることはありませんでした。

ふたがわ
セミナー特典の無料FP相談のみ、会場で申し込み受け付けをしていましたが、それも「希望者はご自由に」という感じでした。

講座の中で無料FP相談をおすすめするシーンはありましたが、スクロールマネーセミナーの目玉特典でもあるのでまあ当然のことかなといった印象。

ふたがわ
セミナーで講師の方の人柄を知ることもできるので、自分に合うようなら申し込み、合わないようなら申し込まなければいいだけの話です。

セミナー当日の流れ

セミナー当日は、以下の感じでした。

〜14:00 受付
14:00 セミナー開始
15:10 休憩
15:20 セミナー後半開始
15:55 アンケート提出して終了
ふたがわ
受付でペットボトルのお茶が配られ、またアンケートを提出するとお菓子がもらえましたよ。

この日はバウムクーヘンでした。

スクロールマネーセミナーに参加するメリットデメリット

メリット5つ

①説明がわかりやすい

日本経済や資産形成について、かなり噛み砕かれた説明でとても分かりやすかったです。

ふたがわ
これまで経済や投資について全く触れてこなかった方でも、すんなり入ってくると思います

②医療保険が必要になる具体的なリスクを学べる

私も過去、様々な保険屋さんの話を聞きましたが、高額療養費精度の説明までする方はまれです。

高額療養費精度とは?

一定以上の医療費が申請すれば返金される制度です。
年収に応じて月々の自己負担額の上限が決まっており、年収330〜770万の方だと自己負担額は上限87,430円で、それ以上支払ったお金があれば返金されます。
ふたがわ

医療保険って保障内容が手厚すぎる商品も多くて、高額療養費精度と傷病手当、あと会社の健康保険の保障内容でカバーできるとこまで保障して保険料が高くなっている商品も多い印象です。

セミナー講師のFPの方はきちんと高額療養費精度の説明もしていて、好感が持てました

その上で、高額療養費精度の対象外となるガンの先進医療など、資産が大幅に減るリスクについて解説がありました

このことは私自身、お金について勉強を始めてから気づいた点なので、その説明があるのは高ポイントです。

ふたがわ
個人的には保険は保険屋ではなく、お金のこと全般について相談できるFPから買った方がいい気がしています。

③中立の立場での講義なので特定の商品を売ることはない

記事の前半でも解説しましたが、特定の商品を売ることはありません。

ふたがわ
終身保険を資産形成の方法としてあげているのは気になりましたが(私は終身保険はクソだと思っています)、それ以外はまっとうな内容でした。

④全国で開催しているので参加しやすい

スクロールマネーセミナーは全国で開催しています。

ふたがわ
オフラインのセミナーって首都圏が多いので、地方でも開催されるのは嬉しいですよね

北海道・東北/関東/東京/中部・北陸/関西/中国・四国/九州・沖縄

⑤FPに相談したい方は無料で受けられる

スクロールマネーセミナーの参加特典として、講師のFPの方の無料相談(90分〜120分)を無料でつけてもらえます。

ふたがわ
実際、講師のFPの方はベテランで投資の経験も長く知識も豊富でしたので、私も無料相談を受けてみたいと思いました(育児中のため断念しましたが)

個別相談するFPさんの人柄・知識を事前に確認できるのも大きなメリットですね。

デメリット

①会場に行かなければいけない

オフラインで全国開催なのは大きなメリットですが、オンラインという選択肢がないのはデメリットになります。

オンラインでのマネーセミナーに興味がある方はこちらの記事をご覧ください。

すべてオンライン対応

②初心者向けなので中上級者は答え合わせになる

初心者向けのセミナーですので、すでに投資を始めたり資産形成をしていてマネーリテラシーがある方には物足りない内容になります。

ふたがわ
私も知っている内容がほとんどでしたが、逆に自分にお金の基本が身についていることを確認できて、自信につながりました。

スクロールマネーセミナーを受けなくてもいい方

  • 常日頃から家計管理や保険の見直しをしていて、投資もやっている方

中級者以上の方にはGlobal Financial Schoolの無料セミナーがおすすめですよ。

ふたがわ
資産数十億を作った投資家が具体的な銘柄をあげながら無料で投資の講義をしてくれます。
関連記事

投資を始めたいけど、ネットの情報って信じていいの? 投資セミナーって怪しいし、お金に関することだから詐欺も怖いし……一歩が踏み出せない。 こんな風に不安になって、行動できずに終わったことありませんか?[…]

投資の達人になる投資講座ってどうなの?実際に受講してみた感想と評判

スクロールマネーセミナーの申し込み方法

スクロールマネーセミナーの申し込み方法は以下の手順です。

  1. 公式サイトから希望の場所・講座を選択
  2. 申し込みフォームに入力して送信

後日、参加ハガキが送られてきますので、そのハガキを持参すればセミナーを受けられます。

 

まとめ:お金の勉強をしたい方は参加する価値あり

結論としては、わかりやすく内容もまっとうですので、これからお金についての知識をつけたい方にはおすすめです。

スクロールマネーセミナーが向いてる方

  • お金について知識をつけたい方
  • 資産形成をしたい方
  • 保険を見直したい方
  • 老後に備えたい方

特に「お金について学びたいけど、まだ何も始められてない方」は最初の一歩としておすすめできます。

会場に足を運べない方におすすめのオンラインセミナー

『お金の教養講座』ーファイナンシャルアカデミー

日本で最も古い独立系マネースクール、ファイナンシャルアカデミーによる無料のマネーセミナーです。

ふたがわ
初心者向けですが、家計改善から投資の全体像まで学べます。

投資未経験者にも非常にわかりやすい説明で、この講座を受ければお金や投資の基本的な考え方や「お金に働かせる仕組みの作り方」が身に付きます。

向いている方

  • お金の基礎を身につけたい方
  • 貯蓄できるようになりたい方
  • FIREしたい方
関連記事

悩んでいる人 お金の教養講座ってどうなの? よく広告を見るけど、怪しくないの? こんな疑問に答えます。 本記事の内容 お金の教養講座は怪しい? 実際に受けてみた本音レビュー お金の教養講座を受[…]

お金の教養講座は怪しい?実際に受けた私の本音レビュー

『投資の達人になる投資講座』ーGFS(Global Financial School)

日本一の生徒数・講座数を誇る投資スクール、グローバルファイナンシャルスクール(GFS)が主催するセミナーです。

ふたがわ
投資初心者から中級者まで、有益な情報が満載です。

投資の基礎的な知識から具体的な銘柄選定まで、幅広くみっちり学べますよ。

一度受けて損はないセミナー

向いている方

  • お金について広く知識をつけたい方
  • 具体的な投資先を知りたい方
  • ガチの投資家になりたい方
関連記事

投資を始めたいけど、ネットの情報って信じていいの? 投資セミナーって怪しいし、お金に関することだから詐欺も怖いし……一歩が踏み出せない。 こんな風に不安になって、行動できずに終わったことありませんか?[…]

投資の達人になる投資講座ってどうなの?実際に受講してみた感想と評判

-PR-