シリコーンラップ

【エシカル】100均セリアのシリコーンラップが最強だからオススメさせてほしい

エシカルに目覚めてからの私は、環境配慮のテンションが高まるたびに「環境に配慮した道具はねぇが〜」「プラスチックを減らす方法はねぇが〜」となまはげ的なセリフを呟きながら家の中を練り歩いておりました。

そんな中、家族から「100均に何度も使えるラップが売ってるらしいよ」とのタレコミをうけ、さっそく近所のセリアへ。

ありました。

セリアのシリコーンラップ

シリコーンラップ

写真は我が家で実際に使っているシリコーンラップです。
買ってから半年以上経ちますが、まったくくたびれることなく使えています。

いや、ほんと、ずーっと気になっていたんですよ。
「ラップってもったいないな」って。
自炊をする家だと、ほぼ毎日使いますよね。
お漬物とか、少し余った料理とかを冷蔵庫で保存する時、それにお肉を冷凍する時にも。

しかも時々切らすから、「ラップがなくて冷凍できない!」となって、急いでドラッグストアに買いに行ったり。

シリコーンラップは、冷凍したりする用途には使いづらいですが、お漬物や料理などの「いったん冷蔵」には超使える便利ヤロウです。

【オススメポイント1】繰り返し使える

もうね、最強のポイントはこれ。

捨てずに繰り返し使えるんです。

うちでは毎日使っていて、シリコーンラップにほとんどお休みはありません。
セリアで2枚買って、1枚をお漬物用、1枚を料理・惣菜用に使っています。
最近はもう1枚あってもいいなー、買い足そうかなーと思っているところです。

【オススメポイント2】電子レンジも使える

このシリコーンラップ、電子レンジにも使えます。
しかも、普通のラップって、電子レンジでチンし過ぎた時に熱でペトペトになったりしませんか?
シリコーンラップはそんなことありません。
少しくらいチンし過ぎても、変わらず、お皿に乗っかっています。

【オススメポイント3】安い

100均で買えるってすばらしいです。
1枚100円で、2枚買って、既に8ヶ月間使っています。
これまでと、そしてこれから節約できるラップ代を考えると、「なんてお得なんだ」と、おののいています。

 

1枚のシリコーンラップを導入して、プラスチックゴミを減らしませんか?

シリコーンラップを8ヶ月使用した感想としては、お肉やご飯を冷凍したりするのには向いていませんが、少し冷蔵保存したい時に超使えます。
確実に「生活による環境負荷」を減らせたと思いますので、オススメです。

-PR-