自分は節約しているつもりでも、世の中にはさらなる強者がゴロゴロいます。
この記事ではそんな彼らが惜しみなく節約術を発信しているおすすめブログを紹介。
眼からウロコの節約術を学び、貯金に役立てば幸いです。
本記事の内容
- 【実践テク満載!】オススメの節約ブログ9選
- 「読んでわかった」節約強者たちの三種の神器とは?
この記事を書いている人
ナッキーこと二川夏紀(♀)
投資で月100万円の家賃収入を得て2020年にリタイア。金融資産3300万円。大家業・株・自動FXで稼ぐ。FP・簿記を保有。
不労所得推移
運用年 | 不労所得計 | 不動産収入 | 民泊 | 配当収入 | 自動FX | Blog |
2018 | 71万6,312円 | 716,312 | ─ | ─ | ─ | |
2019 | 3,21万2,055円 | 3,212,055 | ─ | ─ | ─ | |
2020 | 3,61万5,479円 | 3,612,347 | 3,132 | ─ | ─ | |
2021 | 4,81万2,320円 | 4,669,975 | 20,358 | 50,157 | 71,830 | |
2022 | 6,38万5,005円 | 4,170,325 | 70,308 | 1,823,118 | 321,678 | |
2023 | 5,46万5,640円 | 4,540,126 | 91,913 | 50,090 | 295,081 | 580,343 |
【実践テク満載!】オススメの節約ブログ9選
一人暮らしの節約ブログ
手取り15万。貯金×節約OL中村ちょこのブログ
https://ameblo.jp/nakamura-choko/
日記×情報系ブログ
2016年から開始し1000記事以上あるコンテンツ豊富なブログ。
ひっそり暮らし
日記×情報系ブログ
2017年から開始、記事数は500以上。
ファミリー系の節約ブログ
元銀行員ネクラ主婦の節約貯金記
http://mamanosetuyaku.blog.fc2.com
日記×情報系ブログ
800記事以上のコンテンツ豊富なブログです。
賢く生きて楽しく生活
情報系ブログ
記事数は100記事程度なものの、有名インスタグラマーなだけあってコンテンツがキャッチー&分かりやすい。
やりくりななえ.com
情報系ブログ
熟年離婚し子供も独立した50代女性。
2016年から始まり1500記事以上あるコンテンツ豊富なブログです。
50代ならではの視点が面白い節約系ブログ。
人生経験も豊富だからこそ生まれる視線の余裕が読んでいて心地いい、読み物としてもクオリティが高いブロフです。
節約を追い求めるあまり余裕をなくしがちな方にはぜひおすすめ。
節約して年100万円貯金!ズボラ主婦のやりくり家計簿
https://ameblo.jp/chocopanman0805/
日記×情報系ブログ
2020年開始と新しいですが、記事はすでに700記事以上。
農家の嫁の実情
メンズの節約ブログ
副業社畜の節約ブログ
情報系ブログ
詐欺の被害に遭い1200万円(当時の全財産)を失い絶望したのがきっかけで節約を開始したそうです。
2021年開始、記事数はまだ150程度ですが、頻繁に記事追加されている勢いのあるブログです。
キクログ
情報系ブログ
25歳で1200万円貯めたという強者。
ブログは500記事以上で、情報系のわかりやすいブログですが、かなりエンタメ度も高くおすすめです。
「読んでわかった」節約強者たちの3種の神器とは?
①お弁当
節約ブログを読んでいると、お弁当の方めっちゃ多いです。
②水筒
節約強者は「ペットボトル飲料なんて飲まない」方がほとんど。
どこにいく時も水筒で麦茶持参です。
氷を入れておけば夏場でもずっと冷たいので、ペットボトルよりずっといいです。
冬場は自分で淹れたホットコーヒーを入れたりもできるので、ペットボトルよりQOL上がりますよ。
③家計簿
節約に成功している方で、自分の家計を把握していない方って、ゼロじゃないでしょうか?
それくらい家計簿って重要。
まずは収支を把握し、家計の中の無駄を見つけ、予算を立て実行することが大事なのですから。
かつて家計簿で気づいた無駄出費
- コンビニでの飲食費
- 利用してないサブスク(クレカ明細は定期的にチェックすべし!)
- ボディソープ(石鹸でええやん)
- スマホ代(格安スマホにすると月数千円お得)
- 服代(年1回買うくらいで良くない?)
- 保険(その保険、今も必要?)
まとめ:節約上級者たちのテクを盗んで貯金しまくろう
以上、私が普段から参考にさせていただいている節約ブログや、今回記事を書くにあたり新たに見つけた良質なブログを紹介しました。
上級者たちの節約テクは、ともすれば生きるマインドのお手本にもなったりします。
豊かなお金の使い方は幸せに直結したりするので、今回の紹介記事が、あなたの資産拡大や豊かな人生のヒントになれば幸いです。
趣味に使う金額と楽しさって、じつは比例していません。 0円でもめちゃくちゃ楽しい遊びや趣味もあれば、数百万円で買ったバイクも駐車場で眠らせてしまったりします。 ふたがわ 実際、お金持ちって料理が上手とか運動習慣があったりと[…]
投資を始めてから、お金の使い方が変わってきました。 コンビニでなんとなく飲み物やお菓子を買うことがなくなった 衝動買いが減った 以前は「これ欲しいな」という物があると、すぐにAmazonでポチってました。 現在は、何[…]