「会社がつらくて今すぐに辞めたい。
どうやったら最短で辞めれるんだろう……」
本記事の内容
- 【最短は即日】会社を今スグ辞める3つの方法【経験者が語る】
- 今すぐ退職したい時のよくある質問【注意事項】
- 退職にまつわる残念なケース
この記事を書いている私は、過去4回会社を辞めています。うつで突然いけなくなったことも。
「今すぐ会社を辞めたい方」向けに、最短で会社を辞める方法を解説していきます。
【最短は即日!】会社を今スグ辞める3つの方法【経験者が語る】
結論は以下の3つです。
- 退職を伝えて2週間後に辞める
- 自分で交渉して即日辞める(会社側と合意する必要あり)
- 退職代行サービスを使う(最速最楽)
一般的には1〜3ヶ月前に退職の旨を伝えるのがマナーですが、この記事は「会社もう無理」という方に向けて最速で辞める方法を紹介していきます。
①退職を伝えて2週間後に辞める
民法で「退職通知をしてから2週間後に辞められる」と規定されていますので、法的には2週間前に通知するのが原則です。
有給休暇が14日分あるのなら、その期間は会社に行かずに有給消化することも可能です。
②自分で交渉して即日辞める(会社側と合意する必要あり)
即日退職は基本的には違法です。
ですが、以下の3つの場合、即日対応が認められています。
即日退職がOKな3つのケース
- 会社と労働者側で合意した時
- やむを得ない場合(病気や家族の介護など)
- 会社側に非がある場合
ですので①のパターンを狙って、会社側と合意を取り付けるのです。
合意形成の交渉が面倒な人は、次で紹介する退職代行サービスがおすすめです。
③【最速】退職代行サービスを使う
退職代行サービスとは、言葉の通り、自分の代わりに退職手続きをやってくれるサービスです。
費用は3〜5万。
プロが全部やってくれるので一番楽に辞められる方法かと思います。
退職代行の︎有名どころ
»弁護士の退職代行みやび(50000円)
今すぐ退職したい時のよくある質問【注意事項】
即日退職は訴えられる?
民法で2週間経たないと解雇にならないと定められているので、即日退職は損害賠償請求される恐れがあります。
ですのでバックれるのだけはやめて、2週間有給休暇を使ったり、会社側と合意してから辞めるようにしましょう。
アルバイト・パートの場合は即日退職できる?
有期雇用契約の場合は基本的に即日退職はできません。
ですが、正社員の場合と同じように認められる場合があり、以下の3通り。
- 1年以上勤務している
- やむを得ない事由がある
- 会社側と合意する
アルバイト・パートの場合も退職代行を使って辞めることができるので、合意交渉が面倒な方はお金で解決するのもアリです。
就業規則に「退職は●ヶ月前に通知」ってあるけど大丈夫?
円満退職したいなら守るべきですが、法的には2週間前に通知すれば辞められます。
引き止めにあったら?
「業務環境を改善するからもう少しいてほしい」などと引き止めにあい、ほだされてしまう方も多いでしょう。
その時は、あなたの会社を見る目にかかっていると思います。
経験上、耳を貸さないのがおすすめですが、状況によるかな、と。
私が見てきた会社は、残念ながらすぐに変われない会社ばかりでした
「本当にやってくれる、信じられる」と思うなら残ればいいですし、「これまで時間はあったのに改善できてないし、今後も改善できる気がしない」ならば、辞めるべきです。
退職にまつわる残念なケース
「今すぐ退職は受け取れない。●月まで働いてくれ」と言われてしまいました。今すぐ辞めたいのに、どうしたらいいか分かりません。
退職の意向を伝えた時に「今大変な時期だから次の人が決まるまでいて」と上司に言われ、「もう少しだけ」と働いていますが、半年経っても新しい人は来ません。上司は退職の話をなかったことのように振る舞っている気配さえあります。勇気を振り絞って退職願を出したのに、あの時間とエネルギーは何だったのかと悲しいです。もう一度話をしようとも思うのですが、もともと上司が苦手なので言い出すのがしんどいです。毎日会社に行くのが辛くて吐き気が止まりません。
早めに退職したい旨を伝えると、社長に「ありえない、損害賠償するぞ」と言われました。
弁護士や労働組合として交渉してくれるのでスムーズです。
後任がいないと辞められない、ということはありません。退職は自由です。
上司がたちの悪いことを言う会社はサクッと辞めて、人生をリセットしましょう。
まとめ:会社は即日辞められます
この記事のポイントをまとめると、
- 会社を今すぐに辞めたい時、最短は「即日」
- 自分で会社と交渉するか、退職代行サービスを使う
- 引き留めに注意。会社に居続けるパターン多し。
- 「損害倍書」とか面倒なことを言ってくる時は退職代行がおすすめ
- ブラック企業はサクッと辞めて人生リセットはアリ。
ブラック企業で体力・精神力を消耗し続けるのは時間と人生のムダです。
サクッと辞めて、人生をリスタートするのがおすすめ。
つらい……しんどい。 どうしたらいいかわからない。 ※この記事は広告を含みます。 「つらい、しんどい」のは一生懸命生きているからこその感情です。 頑張っているからです。 そして、頑張りすぎて、体と脳がSOSを発信しています[…]