本記事の内容
- 【2022年上半期】不労所得は3,192,162円でした
- 不労所得の内訳・方法を公開
- 入院してても寝込んでても資産が400万増加
この記事を書いているのは、2020年に脱サラした元会社員です。
この記事を書いている人
ナッキーこと二川夏紀(♀)
投資で月100万円の家賃収入を得て2020年にリタイア。金融資産3300万円。大家業・株・自動FXで稼ぐ。FP・簿記を保有。
不労所得推移
運用年 | 不労所得計 | 不動産収入 | 民泊 | 配当収入 | 自動FX | Blog |
2018 | 71万6,312円 | 716,312 | ─ | ─ | ─ | |
2019 | 3,21万2,055円 | 3,212,055 | ─ | ─ | ─ | |
2020 | 3,61万5,479円 | 3,612,347 | 3,132 | ─ | ─ | |
2021 | 4,81万2,320円 | 4,669,975 | 20,358 | 50,157 | 71,830 | |
2022 | 6,38万5,005円 | 4,170,325 | 70,308 | 1,823,118 | 321,678 | |
2023 | 5,46万5,640円 | 4,540,126 | 91,913 | 50,090 | 295,081 | 580,343 |
【2022年上半期】不労所得は3,192,162円でした
2022年の上半期、つまり1月〜6月までの不労所得は3,192,162円でした。
本記事では100万円アップの理由と方法について、詳しく解説していきますね。
内訳・方法公開します
まず、不労所得の内訳は以下の通り。
不労所得計 | 不動産 | 自動FX(トラリピ) | 配当 | Blog |
3,343,604円 | 2,470,996円 | 673,860円 | 26,663円 | 172,085円 |
一番大きいのは不動産所得
私の場合、不労所得として最も大きいのは不動産所得です。
不動産投資に興味のある方は
トラリピの確定損益が爆増
しかし、2022年はなんと673,860円の確定損益。
トラリピに興味のある方は
まずはトラリピ口座を開いて、マネースクエアさんの開催する無料オンラインセミナーを受けてみることをおすすめします。
トラリピとは?
トラリピとは、『トラップリピートイフダン』というマネースクエアが提供する自動売買注文の略称です。
※画像:マネースクエア
毎日上がったり下がったりする為替相場ですが、トラリピでは相場の予想はしません。
あらかじめ「いくらで買って、一定額上がれば売る」内容を設定し、自動で売り・買いを繰り返し、利益を狙います。
説明はこちら
入院してても寝込んでても資産が400万増加しました
今年の3月〜4月にかけて長期入院し、その後も自宅で療養していたのですが、その間もマネーマシンや不動産がコツコツとお金を生み出し続けてくれました。
余談:投資の知識を得たい方は
もしも私が友達から「投資を始めたい、投資の知識を得たい」とアドバイスを求められたら、「勉強と実践を同時に始めるのがおすすめ」と答えます。
だから両方始めるのが大切。
この無料セミナーを見れば基礎的な投資の知識、金融知識の大枠がつかめます。
PCかスマホでサクッと視聴しつつ、証券口座を開いて実践を始めるのが、学びを最大化させる始め方かと思います。
資産収入 > 労働収入
最後に有名なピケティの法則をご紹介。
ピケティの法則
まとめ:人生を楽しむための不労所得
今年38歳になるのですが、これまでの人生で「まさか」自分が死にかけるなんて考えたこともありませんでした。
ですが、実際に5ヶ月前に7リットルの出血をして死にかけたんですね。
その時を境に、けっこうマインドが変わりました。
簡単に言うと、以下の通り。
マジで時間が一番大事。
人生、いつ終わるかわからないんですから、嫌なことやってる暇なんてないんです。
人生を楽しむための不労所得
不労所得は、働けなくなった時でもコツコツとお金を生み出し続けてくれます。
これが当ブログでおすすめする指針です。
その時間でボランティアをしてもいいですし、お金は寄付してもいいんです。
死の淵生き延びた今、「本当に自分が楽しいこと、家族や友達とハッピーになれることに時間とお金を使おう」と切実に思っています。
悩んでいる人 働きたくないなあ……でもお金は欲しい 誰もが抱くこの悩み、働きたくないのでアーリーリタイアした私がお答えます。 本記事の内容 【暴露】働きたくないけどお金は欲しい人のための生き方【不労所[…]