こんにちは。フタガワです。
今日は、消耗しきっていた私を助けてくれた「自分専用パワースポット」についてお話します。
朝起きた瞬間から「疲れた」と呟く毎日
ちょうど部署を異動したばかりで、人間関係と仕事の内容に疲れ果てていた頃、朝起きた瞬間から「疲れた」と呟いてしまった日がありました。
「朝から疲れないで」とパートナーには叱られたものの、心配してくれたのか、その日、パートナーが「木の葉のざわめきを聴きに行こう」と言って家から連れ出してくれました。
不安を軽くした木々の葉擦れの音
それは家から歩いて5分ほどのお寺。
風の強い日で、お寺の境内に入ると、背の高い木々が風に揺られてザワザワと葉擦れの音を鳴らしていました。
大きな木を下から見上げ、木々のざわめきを聴くこと1〜2分。
短い時間でしたが、朝から感じていた憂鬱な気持ち、不安な気持ちが少し軽くなったのを覚えています。
自分だけのパワースポット
その後、平日の朝や休日の散歩の時などに、そのお寺によく行くようになりました。
調べると奈良時代からある由緒あるお寺のようですが、特に有名スポットでもないので訪れる人はあまりいないようです。
人のほとんどいない境内で古い建物と木々に囲まれていると、少し気持ちが癒されてきます。
それまでパワースポットというものに全く興味のなかった私ですが、「お寺はきっと磁場の良い土地に建てられているので、このお寺は世間には知られていないけども、パワースポットのような場所なのかもしれない」と勝手に納得し、そのお寺は自分に力を与えてくれる場所=自分だけのパワースポットに認定しました。
自分専用パワースポットの見つけかた
家の近くに自分だけのパワースポットを持つと、朝、仕事の前や土日など、15分程度でも時間が取れる時にフラッと訪れ、気持ちをリフレッシュすることができます。
ともすれば会社と家との往復だけになってしまう毎日。
緑を眺めたり、古い建物に触れたり、誰もいない場所で静かにたたずんでみたり、頭の中から仕事をシャットアウトし、穏やかな状態にできる場所を探してみましょう。
自分だけのパワースポットにオススメの場所
・川辺
・あまり人の来ない屋上
・図書館(人は多いですが、心の静寂が得られます)
自分だけのパワースポットを見つけ、仕事の前、合間、休日に訪れて心を軽くしてみてください。