こんにちは。フタガワです。
今日はFIRE目指し試行錯誤中の私の現在の状況について公開します。
FIREとは?
経済的自由を獲得して早期に退職する生き方のこと(Financial Independence, Retire Early)
もう少し詳しく説明すると、
フルタイムで仕事をして稼ぎながら、節約・貯金・投資をしてお金を貯め、貯めたお金の運用利益だけで生きていけるようになったら、フルタイムの仕事とグッバイして好きなことをして暮らす、という生き方のことです。
憧れませんか?
私は憧れます。
毎日、好きなだけ本を読んだり文章を書いたり畑仕事をしたり漬物を漬けたりして暮らしたい。
晴耕雨読の暮らしがしたい。
目指したキッカケ
もともと私はまったく投資に興味がありませんでした、
ですが銀行で営業されたことがきっかけで、ちょっと勉強してみることにしたんです。
銀行の窓口で勧められたのはオーストラリアドルでの運用。
「定期預金よりも金利が高い」「為替の影響で元本割れのリスクはある」という内容でした。
ふむふむ、と頷きながら聞いていたものの、私は断って帰りました。
だって、ゆーても利回り低かったんですよね。
0.数パーセントくらい。
なぜ投資に興味がないのに利回りの低さに気づいたかというと、昔、不動産営業をしていたのですが、マンションを売る時の営業トークでは「貸した時の利回り」も説明するんです。
で、その頃売っていたマンションでは、6%と説明していたことを思い出したのです。
せっかくお金が貯まったんだから、何か別の運用先を探してみるか、と一念発起して投資の勉強を始めました。
そして勉強を始めてみると、この世には不労所得だけで暮らしている人がいることにショックを受けました。
その人たち、「お金に働かせましょう」とか言ってるんです。
昭和の両親に育てられ、お金は汗水たらして稼ぐもの、というイメージがあった私には衝撃でした。
会社でストレスに耐えながらお金もらわなくて……ええんや。
本や投資セミナーで勉強
そして本を買いあさり、有料・無料セミナーに行ってみたりして勉強を始めました。
一口に投資といっても、投資先にはいろいろ種類があります。
・FX
・投資信託
・不動産
・仮想通貨 etc
上記の中で何が自分に向いているか考えた時、
・家(建築)が好き
・キャピタルゲインよりもインカムゲインの方が好み
という理由で、不動産投資に挑戦することにしました。
目指したのは「お金の入ってくる仕組み」を作ること。
平日は毎日、楽待や健美家で物件情報をチェック。
借入額、金利、利回りなどからCFをシミュレーション。
そして土日を使ってたくさんの物件を現地に見に行きます。
この3つの作業を延々と繰り返すこと1年。
投資の勉強を始めて1年半後の2018年、私はついに1棟目のアパートを購入したのです。
現在の資産状況
・マンション1部屋
(マンションに関しては、もともと自分で住んでいた部屋を貸しています)
CFは25〜35万/月程度(税抜き)。
節約生活をしているので家賃収入だけでも暮らせるのですが、ローンを組んで買っているので、CFには手をつけず、もう少し不動産を買い増していきたいところです。
【今後の目標】
ある程度キャッシュが貯まったら、古い一戸建てを買ってDIYで修繕して、貸し出す、ということをやりたいと思っています。
CFを買う、という感じではなく、ちゃんと価値を生み出したいという、少し欲が出てきました。
ブログを書き始めた理由
FIREを目指すのならば、このまま不動産投資を深掘りしていくのが良いのかなとも思うのですが、
・年収的にしばらく買えない。今はキャッシュを貯める段階。
・書くことが好き。
という理由でBlogを書き始めました。
まずは、いろんな方が指南してくださっている「とりあえず100記事書け」を目指したいと思います。
読んでいただき、ありがとうございます。